天理教婦人会

ひながたをたどり 陽気ぐらしの台となりましょう

みちのだいおはなし会

教祖140年祭に向けて、教祖の親心を感じ、教えを日々に生かしながら自らが育ち周りの人にも信仰の喜びを伝え広めることを目指したおはなし会です。陽気ぐらしの心を育て広げていきましょう。  

印刷データダウンロードはこちらから

立教188年(令和7 / 2025)

開催予定

5月26日(月)

午後1時

おつとめの有り難さを感じて

木下 きしの 
天浦委員部会員

教えを素直に

柴田 桂子
東支部長 

8月26日(火)

午後1時

第二食堂

明日の私たちへ

福江 弘一

周海分教会長 

9月26日(金)

午後1時

心の花を咲かせよう

ー教えを胸に、いそいそと
伊橋 幸江

天理教校本科研究課程講師 鎭西支部会員

11月26日(水)

午後1時

日々感動 今日も笑顔で

西田 伸代

髙橋委員部会員 

「はい」に勝る返事なし

「笑顔」に勝る化粧なし

老沼 早

都賀支部会員  

※いずれも午後1時より約1時間の予定です

※どなたでも入場できます

※託児はありません

(立教188年3月27日更新)

立教187 (2024)年の「おはなし会」の様子をInstagram天理教婦人会公式アカウントで紹介しています

https://www.instagram.com/tenrikyofujinkai_official/

閲覧方法はこちらを参照してください