『稿本天理教教祖伝』『稿本天理教教祖伝逸話篇』を通して教祖のひながたに親しみましょう。また、『おふでさき』をいつも身近に置いて拝読させて頂き、その意味を味わいましょう。そして日々の生活の中で、教祖のお心をいつも心におき、教えの実行につながるよう話し合いましょう。
・当時の状況や様子が分かる資料と併せて学ぶなど、身近に感じられるように工夫をして取り組みましょう。
〈参考資料〉例 『教祖伝参考手帳』 『教祖物語』『ひながた紀行』『おやさまの情景』など
※集まって学ぶことが難しい場合は、リモートを取り入れるなど、工夫して下さい。